コーヒーもさることながら、デザートの産地や製法にもこだわる上島珈琲店!一杯ずつ丁寧にネルドリップされたコーヒーと、季節のデザートやお食事メニューの相性は抜群です!
今回は、上島珈琲店で人気のケーキメニューをご紹介します。
スポンサーリンク
p>
ケーキメニューの種類は?カロリーや値段も必見
◆モンブラン
税込み450円、326kcal
上島珈琲店のモンブランは、フランスアンベール社のマロンペーストを活かすために無糖のホイップクリームを使用しています。マロン好きにはたまらないマロンの美味しさが一番にでているケーキです。
◆数量限定 ベルギー産チョコレート使用 ショコラマドレーヌ
税込み220円、231kcal
ベルギーチョコレートと発酵バターを使用しており、チョコレートの苦みと甘さ、バターの風味が絶妙なバランスです。
◆ブルターニュ産発酵バター使用 塩マドレーヌ
税込み220円、230kcal
ブルターニュ産の発酵バターを使用し、アクセントのロレーヌ産の岩塩が甘さと風味をさらに引き立てます。軽めの甘さを感じたい方にお勧めです。
◆ジャマイカンラムボール
税込み290円、188kcal
ラム酒を使用した大人のスイーツです。チョコレートとドライフルーツがバランス良く入っているラムボールはコーヒーとの相性は抜群です。ラム酒を使っているので乗り物の運転はできません。NEOPASA浜松上り店、NEOPASA駿河湾沼津下り店、飯塚病院店では取り扱っていません。
◆十勝あずきのミルク珈琲あんぱん
税込み250円、218kcal
上島珈琲店の特別な抽出方法のネルドリップコーヒーで炊いたという甘さ控えめの十勝小豆の味と生クリームを一緒に詰め込んだあんぱん。普通のホイップあんぱんとは違ってやみつきの味です。流山おおたかの森SC店では取り扱っていません。
◆店舗限定 フレンチトースト
【ダブル】税込み520円、866kcal
【シングル】税込み310円、464kcal
店舗限定メニューのフレンチトーストは、じっくり漬け込んだ生地はフレンチトースト専門のお店も顔負けな、上島珈琲店の自慢の一品です。店舗も限定されていますので、該当店舗に立ち寄りの際は是非お試しください。
スポンサーリンク
p>
◆鹿の子バタどら
税込み280円、247kcal
カラフルな鹿の子豆が目を引く、バタどらはバターの香りと小豆に名産地の十勝小豆を使用した一品です。和菓子スイーツを食べたい時に満足の味です。
◆ジャージークリーム大福
税込み230円、217kcal
ジャージー乳から作られたクリームと粒あんがもっちりとした生地に包まれています。ジャージークリーム大福は、コーヒーとの相性ともぴったり合うおいしさです。
◆アーモンドとバターのザントクーヘン
税込み380円、396kcal
ザントクーヘンは、あまり聞きなれないスィーツですが、ドイツの有名なお菓子です。小麦粉を少なめにして作られているので、ほろほろの食感が美味しいです。そこにラム酒の加えた贅沢なお菓子です。
※ラム酒を使用しているため、乗り物の運転はできません。NEOPASA浜松上り店、NEOPASA駿河湾沼津下り店、飯塚病院店では販売していません。
◆湯蒸し(ゆむし)チーズケーキ
税込み410円、232kcal
蒸して作られた上島珈琲店のチーズケーキは、チーズの濃厚さが口に広がりやみつきになるおいしさです。
◆アップルパイ
税込み430円、246kcal
アップルフィリングはカラメルで煮込まれており、ほんのりする苦みが美味しいです。アップルパイ好きにはたまらないおいしさです。
◆バナナブレット
税込み290円、247kcal
ミルク珈琲と飲んで欲しいと開発された一品です。しっとりとした生地とバナナの香りが楽しめます。
◆店舗限定 上島珈琲店ソフトクリーム
店舗限定もある上島珈琲店のソフトクリームは、産地の牛乳を使用しています。生わさびが添えられているものもあります。もちろん、コーヒーを練りこんだ珈琲ソフトクリームも自慢の一品です。
税込み390円、184kcal
◆牛乳ソフトクリーム
税込み360円、186kcal
◆生わさびのソフトクリーム
税込み420円、190kcal
◆クレミアソフトクリーム
税込み500円、294kcal
ケーキは持ち帰りできるの?容器は?
上島珈琲店では、ドリンク、フード、デザートのテイクアウトができます。ドリンクは、マイカップ、タンブラーを持参すれば、50円引きになります。
上島珈琲店のケーキは種類が豊富ですね。また、一つ一つの味にもこだわりを持って作られていますので、どれをとっても納得の味ですよ!ぜひご賞味くださいね!
スポンサーリンク
p>